知覚過敏の予防はどうしたら良い?

ホームへ戻る >  歯周病は予防できる?  > 知覚過敏の予防はどうしたら良い?

虫歯や歯周病などの口内疾患は、自分でどんなに気をつけていても遺伝的にかかりやすいという人はいます。しかし、知覚過敏はそうした類の口内疾患ではなく、毎日の生活習慣が原因となっていることが多いもの。そのため、生活習慣を見直すことによって知覚過敏を予防することができます。また、歯医者で治療をした後でも、生活習慣を改善しなければ、また同じ症状が出てしまいます。もし知覚過敏で歯医者に行く場合には、必ず治療後の生活指導を受けるようにしましょう。


知覚過敏は、毎日の歯磨きタイムを工夫することで予防できます。例えば、歯ブラシの毛が硬いものは歯の表面のエナメル質を削りやすくなりますし、力を入れてゴシゴシ磨くのもやってはいけません。力を入れすぎなくても歯磨きはできるため、歯ブラシは手でギュッと握りしめるのではなく、親指と人差し指の2本で軽く持つ程度にしましょう。歯の表面を硬くコーティングしてくれるフッ素入りの歯磨き粉を使うのもおすすめです。また、歯と歯茎の境目を磨くことで、歯茎のマッサージにもなり、歯周病などの予防にも効果的です。

歯医者で治療すると、場合によっては知覚過敏予防の塗り薬をくれることがあります。歯の表面のエナメル質がかなり削れていて象牙質が出ている場合には、歯磨きのたびに塗り薬を使って痛みを和らげることができます。また、虫歯ではなくても象牙質の露出がひどい場合には、歯医者でインレーのように詰め物を使い痛みを軽減する治療法が選択されることもあるようです。